平成17年度、横浜駅西口に自動二輪車専用(125cc超)の時間貸し駐車場を整備しました。(平成18年3月16日オープン)
名称 横浜西口自動二輪車駐車場
場所 横浜市西区北幸二丁目3?4 (横浜駅西口第六自転車駐車場の隣)
対象 排気量125ccを超える自動二輪車
料金 1時間100円、1日最大500円
時間 24時間営業
規模 41台平置き(敷地面積178?)
設備 暗証番号式・チェーンを前輪へまわしてロックhttp://www.city.yokohama.jp/me/nishi/kuyakusho/bikeres/top.html
2輪用駐車場、今度試しにとめてみようと思います。
3 comments:
ヲより
秋葉原はちょこちょこと二輪駐輪場が増えてきましたが、とても今までの量を賄える広さではありません。それにあの重たいバイクを狭い駐輪場で切り返す方が怖い。 しばらくアキバは寄れません。
しかし、6/4に御徒町、昭和通り近辺を通りましたが快適なこと快適なこと。駐車車両がないことのよさをみんな薄々感じてるはず。 辛いとこっすね。
二輪の駐車場増えてるんだ!駐車場の絶対量さえ確保できて入れば今回の改正は路上駐車が減るしいいことだと思う。。。飲酒の罰金が高くなったら酒酔い運転が減ったのと一緒だよね。でも今は過渡期と思われ、こんなニュースが来ましたね。。。
今月1日の改正道路交通法施行で駐車違反の取り締まりを行うようになった民間の駐車監視員に暴行を加えたとして、警視庁麻布署は6日、東京都目黒区中目黒3、店員近藤智彦容疑者(25)を公務執行妨害容疑で逮捕した。
駐車監視員への妨害行為が摘発されたのは全国で初めて。
調べによると、近藤容疑者は5日午後4時30分ごろ、港区六本木5の駐車禁止区域の路上にバイクを駐車しようとした際、駐車監視員の男性(36)から「駐車できません」と注意されたことに腹を立て、男性の右足をけり、公務を妨害した疑い。
(読売新聞) - 6月6日12時52分更新
ヲ
いやいやそうでしょうよ。とってもセンシティブな問題なんだから、係員さんも心してかからないとだめっす。
こんなやばい時期に平然と駐車する輩なんて、相当根性あるやつですから。
しかし道空いてます。普通走れない車線がすいーっと80kmで走れる。
ずばり、ちょっとだけ事故が増えるでしょう。あんな道でも飛ばせるんだから。
Post a Comment